softdrinkな日々

充電器を買ったら一日の満足度が変わった。

今週のお題「2019年買ってよかったもの」

 

今年も色々お買い物しました。

LINE Payをよく使うこともあり、財布を薄いものに変えてかさばらないようにしたら出かける際のストレスが格段に減った。

 

使い古しのいつぞやのセールで買ったダウンを長年愛用してたが、思い切ってADAM ET ROPEのダウンを購入したらめちゃくちゃあったかく見た目も良いので冬の外出が楽しくなった。


 

 

海外旅行に行ったことでkindleでの読書が身近になり本も例年より読むようになった。

今まで本は紙で読む派で読みたい本を買いに行くまでに時間がかかり気づいたら読書欲がなくなってることが多々あったが、気になったらその場で購入し読み始めることができるのは好奇心をそのまま行動に移すことができてとても良い。

最近だと堀江さんの新刊がとてもよかった。過去何冊が呼んでるが毎回思うのが堀江さんの言葉はどこか優しさに溢れている。

 

と色々挙げたがつい先日IKEAに行った時たまたま見つけ購入したワイヤレス充電器が思いの外ライフスタイルに変化を持ってきてくれたので紹介したい。

 

NORDMÄRKE ノールドメルケ

こちら見た目シンプルで値段もお手頃に買えるワイヤレス充電器


 

 

IKEA店頭で購入なら2000円ほどで購入できます。

https://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90442579/

 

普段使ってるのがiphone8なので置くだけでしっかりと充電できます。

奥さんのiphoneXもケースをつけた状態でもちゃんと充電できました。

これまでiphoneに線さして充電するのって当たり前になってることとはいえなんか面倒だな〜と思ってました。ただワイヤレスの充電器はまだまだ手が出る値段のはないと思ってましたがありました!!しかもIKEAらしくシンプルな作りでインテリアを気にする奥さんにも好評です。置いとくだけで充電されるので充電してるつもりになってたら線がうまく刺さっておらず充電できてなかったという不運とも無縁です!

 

ワイヤレス充電に対応した携帯をお持ちなら確実にお勧めできます!

八幡市民マラソン シーズン2走目

12月1日に開催された八幡市民マラソン走って来ました。

前回ハーフマラソン走ったのが9月でその時は、暑さにやられ途中で歩いてしまいタイムを出せなかった〜

しかし季節も過ぎだいぶ走りやすいシーズン!

しかも天候も晴れで大変環境の良い中走りまきることができました。

コースも平坦で記録狙える大会だったのでレビュー残そうと思います!

 

出走結果 

f:id:softdrink43:20191209140648j:plain

無事完走!!

1時間54分33秒!

前回が2時間ごえしたのでだいぶタイム縮めることができました。

ただコンディション仕上げてきたからというよりは涼しくなり走り安かっただけで決して練習の成果と言うほどでもないかと思います。

まあ、これからのシーズン練習不足でも2時間切れるというのが今の自分の実力かな~

 

会場へのアクセス

 

他の方の記事を見てると公共機関を使って行くのも便利みたいです。

私は運良く駐車場使用許可が出たので指定の駐車場に車で行きました。

f:id:softdrink43:20191209142557j:plain

googlemapで(有)木邨栄商店と検索して向かうとわかりやすいです。駐車場はすぐその横

走り終えて戻ってきて見回してもだいぶスペース空いていたので駐車場外れる人の方が少数なのかと。駐車場から会場までは歩いて10分くらいでした。

 

f:id:softdrink43:20191209142727j:plain

 

出走前 会場について

事前情報で知ってましたが体育館が更衣室になっておりそこに個人の荷物を置くスタイルです。手荷物預かりはありません。広々とした体育館なのでスペースは余裕にありました。体育館の外は地元の野菜が売ってたり屋台が数件並んでおりちょっとしたお祭り気分になれました。

 

コースについて

最初こそ住宅地中の狭い道を走りますがそのあとは川沿いの平坦なコースを走ります。道もそれなりに広さがあり折り返しのランナーとぶつかりそうになることもなかったです。

2回折り返しがあるのですがどちらも折り返し地点の前後の広くなった場所に給水場所があり人がたまることもなく安心して給水することができました。

川沿いをずっと走るので風が気持ちよくのどかな景色を眺めながら走るのは大変癒されました。

反省点

 一つあげるとすれば、寒くなったこともあり補給系のタブレットなど持たなかったのですが昼間は暖かくスピード出していると足がつりそうになりました。ハーフとはいえ侮らず念のための準備で塩分系チャージ系のタブレットは用意した方が良いと改めて思いました。

 

次の出走予定は年明けの高槻ハーフマラソンです!!

次回は90分台で走るのを目標に体作っていこうと思います!!

今も胸に残る 高円寺の日々

住みたい街はたくさんある。が高円寺が良い。

 

新婚旅行で行ったミュンヘンは最高に居心地がよかった。

朝からビールと白ソーセージを食べて一日が始まる生活はきっと幸せだろう。海外に住んだことはあるがヨーロッパはない。一度は経験したい。

 

学生時代を過ごしたつくばの街もなつかしい。

社会に出てから戻る機会がなかなかないが毎日自転車で駆け抜けた大学構内の景色が今も目に浮かぶ。

今はもう知り合いもいない。それでももう一度あの空間で過ごせたらと思うこともある。

 

地元大阪も大人になって戻ってきてから家族を持つには程よい規模で子供ができたらきっと良い環境だろうと思うようになった。結局、東京以外は田舎だ。

 

だからだろうか。

あの忙しくも活気に溢れた東京で過ごした日々が一番鮮明に胸に残っている。

機会があるならばもう一度東京で唯一住んだ街、高円寺に戻りたい。

 

東京で住む街を高円寺に決めたのは勤め先へのアクセスが良いからなどではなく、ただ単に好きになった文化人たちが一度は住んで離れていく街がなぜか高円寺で興味と漠然とした愛着があったからだ。

 

東京は地方と異なり一人が全然寂しくない。

部屋の外に出れば自分と同じような人に出会ってしまう。

 

高円寺は漠然と東京にあこがれて住み始めた私みたいな人が街中に多くいて少しも寂しさを感じなかった。スーパーも安い居酒屋も多いせいか生活コストも低くおさまった。

 

職場は九段下にあったので東西線直通の総武線に乗れば朝のラッシュの時間帯でも座って通勤することができた。

 ただ、頻繁に人身事故が起きるので遅延や振り替え輸送で遠回りさせられることは多々あったがこれは東京に住んでたらどこも一緒かと思う。

 

友人の多くも中央線沿線に多くいたので、中野〜荻窪くらいまでなら終電を逃してもなお飲んで飲み疲れたら歩いて高円寺まで帰った。

 

私が住んでたアパートはたまたま定期借家だったので駅から徒歩5分程にもかかわらず5万円代で借りることができた。

電車を降りてピンサロ通りと呼ばれる通りを1番奥のコンビニに当たるまで歩きそこで右に曲がるとすぐの立地である。

前職の退職とともにそのアパートを離れることになった。

少し前に東京出張の際高円寺に寄る機会があったので昔住んでた部屋を見に行くと駐車場になっていた。

街並みも人も変わらないように見えて知らないところで変わっていくのだと気づいた。

 

変わらない街の少しの変化を感じにまた、あの街で暮らしてみたいなとたまにふと思う。

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街
by リクルート住まいカンパニー

結婚式 BGMの選曲について

先日、無事に結婚式・披露宴が終了した。

1年前に会場を抑えてからというもの準備に追われスピーチの原稿を覚えるのに最後は睡眠の時間も結構削ったが、終わってみるとみんな楽しんでくれたようで本当に良い会だった。

大人になってからは自分がスポットライトを浴びる機会は少なかったので大変貴重な機会だった。

みんなが楽しんでもらえるよう色々こだわったが新郎新婦共に音楽好きと言うことが伝わるようBGMにもこだわったので次に続く人のために選曲を残そうと思う。

 

 

新郎新婦入場

スピッツ/愛のしるし

言わずと知れたPUFFYの名曲。入場にぴったりと思い新郎新婦共に好きなスピッツのセルフカバー版を使用しました。

 

ちなみに、結婚式利用のために改めてcdを購入しましたがスピカや猫になりたいなど代表曲がたくさん入った素晴らしいアルバムですね。

 

乾杯

ASIAN KUNG-FU GENERATION/Re:Re:

乾杯の合図とともに始まる曲ということでイントロから攻めてる曲を選びました。世代的にみんなソルファは通ってるので馴染みが多いというのも決めてかと。

 

 

ケーキ入刀

東京スカパラダイスオーケストラ/美しく燃える森

定番のおしゃれでかっこいい曲。

 

 

新婦退場(お色直し)

never young beach/STORY

新婦が好きなネバヤンの最新アルバムから。楽しい気持ちになれるということで選曲。

 

新郎退場(お色直し)

tofubeats/水星 feat.オノマトペ大臣

新郎がただ好きな曲。少し前にライブで改めて聞き会場全体が盛り上がっていたのでその空間を再現したいなと思い。

 

新郎新婦入場(お色直し後)

んoon/Summer Child

新婦のカラードレスが独特ながらだったのでどこかミステリアスな雰囲気の中入場したいと希望から選んだ曲。この曲以外あまりしりませんがまあかっこいい。

 

新婦友人の余興

GReeeen/キセキ

新婦の友人がサプライズmovieを用意してくれ当日会場でこの曲の歌詞を変更し歌いながら披露してくれました。大変感動的でちょっとの間原曲聴くだけでも泣けそう。

 

新郎サプライズ(花嫁への手紙)

ミツメ/コース

言いたいことを端的にまとめていたので短く明かるくなるような曲を選びました。

改めてアルバム聞き直すと最初の曲に反してダークな曲が続く面白いアルバムです。

 

 

新郎友人余興

加山雄三/君といつまでも

幅広い年代に楽しんでもらえるようにと友人が選曲してくれた名曲。今時披露宴余興で単純なカラオケを披露してくれるのも珍しいと思うので見てた人にも新鮮だったのでは。

 

両親への手紙

Le Couple/ひだまりの詩

新婦の母親が大好きな歌。ド定番ですが感動するシーンの演出にはぴったりだったと思います。

 

退場

cero/Yellow Magus

新郎新婦ともに好きなceroの曲。旅立ちを感じる明るい曲でぴったりだったと思います。

 

 

 

音楽好きな友人が多いので曲がかかるたび反応してくれたりと会場を盛り上げる選曲はちゃんとできたのかと思います。結構悩んで決めたので、もし同じ状況で悩んでる方がいれば少しは参考になればと!

引き出物宅配でおすすめ THE GIFT SHOP HYACCA について

11月の結婚式まで後1カ月となりました。

思えば式場自体はだいぶ前に抑えて打ち合わせも月に一度の頻度で行ってきたのですがこれまではまだ先のことと捉えてたイベントが現実味を持って迫って来た気がします。

 

純粋に参加人数の確定や進行演出についてもですが我々が直面した一番の難題が増税前に引き出物発注を終わらせるというタスク。

 

式自体11月なのでその金額自体が増税後としてカウントされるのは仕方ないとして自前で準備するものについては増税前にどうにか準備を済ませたい。

 

揃えなきゃなものはまだまだたくさんですが、取り急ぎ引き出物発注と些細なトラブル対応を無事終わらせることができたのでそれについてまとめようと思います。

 

引き出物の選び方

私の友人が遠方から来る人が大多数ということで結婚式の後日自宅に荷物が届く引き出物宅配のできるサービスを選びました。

 

hyacca.online

 

いくつかあるサービスの中でこちらを選んだ決めては

●ここ数年で何度も結婚式に足を運んでる妻がこれまでの友人たちと被ってない商品を選択できた

●注文内容が1件辺り4000円以上の場合送料無料となる

●ギフトバッグなどの無料特典がある(ちょっとしたトラブル発生)

以上の点で選びました。

実際に引き出物が配達されるのは式後なのでまだ良し悪しは判断しかねますが、とにかくこちらのサービスはサポートが丁寧です。

 

おすすめできる理由

増税される前に発注せねばとなり9/30の夜焦りながら発注したのでトラブルも発生しました。

  • 純粋に宛先入力間違い
  • キャンペーンのギフトバッグ無料サービスが反映されず金額が思った額と違うものを提示される。

この手のトラブルでめんどくさいのがそもそもの問い合わせ方法。

急いでるのに問いあわせがメールのみ。

支払期日が迫ってるのにそれまでに返事もらえるか、また説明下手なためニュアンスがちゃんと伝わるのかなど不安になる・・・

ただ心配無用でした。

HPにも記載のある営業時間内にメールしたらめちゃくちゃ早く返信いただけました。

キャンペーンの適応についても条件を満たしてるので希望すると伝えたところすぐに金額を修正し振込手続きの案内をしてくれました。

宛先の修整についてもメールで指示したとおりにすぐ修正していただけました。

 

顔が見えないサービスだけに問い合わせに迅速に対応してもらえるだけで信頼ができました。引き出物選びで悩んでる方がいましたらサービスの質でHYACCAさんおすすめです!

 

久々にハーフマラソン走ってあった方がいいと思ったものたち

この前の日曜日にハーフマラソンを2年ぶりに走ってみて、

忘れてたことや新しく気づいたことがあった。

同じ過ちを繰り返さないためにもここに残そうと思う。

 

乳首の痛み

これは、かけらすら意識してなかったので本当に忘れていた。

長距離走る男性ならみんな共感すると思うが乳首防備は必須である!

昔フルマラソンで乳首対策を忘れた時。

終盤は乳首がこすれないようシャツの胸を掴みながら変な体制で走る羽目になった。

走り終えてシャツを脱ぐと案の定出血していた。筋肉痛よりも長く痛みが残った。

あんな悲劇を繰り返してはいけない…

バンドエイドとかでも良いしAmazonで探すとそれランニング時専用の乳首ケアグッズもでてくるので何かしら対策を施して出走して欲しい。

 

 

 

ワイヤレスイヤホン

私がフルマラソンにで始めた時、走りながら音楽を聞くといったらipod nanoに汗で壊れても心理的にダメージの少ない安物の有線のイヤホンスタイルだった。

周りの人もだいたいそんな感じだったので何も気にならなかった。

時は流れこの前の日曜日。

ipod nanoは手放してしまったがiphonespotifyのプレイリストを相変わらずの安物の有線イヤホンで再生しながら走った。

ただ、周りを見回すとほとんどの人がワイヤレスイヤホンを使用していた。

明らかにみんな走りやすそうだった。

音質とか気にしなければamazonのタイムセールで安売りしているのでこれは増税前に買わねばやと思います。

 

 

塩分チャージ・補給食

ハーフマラソンでこの手のものいるか?と思いがちでした。

ただ気温が高かったこともありレース終盤あっさりと足がつってしまいました。

明らかに給水コーナーの塩分タブレット・スポーツドリンクを摂取して少しの間は症状が緩和されたのでハーフだからといって侮らず準備して置いたほうがいいと思います。

塩分タブレットならスーパーでもよく売ってるので走る際はポケットに何個かしのばせとくのオススメです!

余裕があるなら最後の一踏ん張りでエナジーチャージできるような即効性のある補給食もあると安心だなと思います。

 

 

 

 

ベストバッグ

私は持ってないのですが、周りで走ってる方ちらほら背負って走る人いました。

今のは体にフィットして走る際邪魔に感じない?とかなのか?

過去に補給食とか持って走った時は走るのに邪魔にならない程度にポケットに物を詰めて走ってたのですが、明らかに邪魔でした。

ラン用のカバンはあっても良いなと思います。

 

伸ばせば手が届くものは揃えてしまって次のレースに備えようと思います!

第1回 夏の終わりのハーフマラソンinよどがわ 振り返り

2年ぶりにハーフマラソンを走ってきた。

もう何年も前のことになるがフルマラソンで3時間30分のスコアを出してからというもの走ることに自信はあった。

2年前に転職してからは激務の為時間を作れず走ることから遠ざかっていたが、「健全なる身体に、健全な心はともる」という信念のもと、健康な体を手にすることが今後の自分のキャリア形成に影響を与えるという思いがありその手始めに復帰戦として走ってきたので振り返りを残しておこうと思う。

 

第1回 夏の終わりのハーフマラソンinよどがわ

 復帰戦のためタイムが出やすいなどという戦略は全くなく家からの近さと日曜日開催というだけで出走を決めた。

第一回とうたってるので色々整ってないのかなと思ってたら参加賞のウエストポーチもらえたり簡易テントではあるが着替えるスペースもあり出走に備えて快適に準備することができた。出場者自体が少なかったのと夏場ということもありトイレの行列に並ぶ必要がなかったのが一番快適だった。

河川敷を4往復するコースいたって平坦なコースの為レースに出る人以外も結構ランニングを楽しんでいた。

日曜日ということもあり少年野球の試合やアメフト部の練習も行われていた。

走る前はコースに子供が入ってこないかと(実際にびゅんびゅん横切ってた)神経質に見ていたが、いざ走りだしレース終盤になるともう足が上がらずゴールまでただとぼとぼと走るしかなくなった私に声援をくれスポーツマンシップのあたたかみを感じることができた。

結果について

f:id:softdrink43:20190902142156j:plain

完走はできたが納得できる数字ではない・・・

2年ぶりということもありブランクはあったが完走はできた。

正確には途中歩いてしまったので完走と言ってよいのか・・・

最後に出場した2017年2月26日の万博記念公園でのハーフマラソンではタイムが1:51:20 だったので実に40分近くタイムを落としてしまったがまあ仕方ない。

 

練習メニューと改善点について

 毎週日曜日に家の2駅となりにある消防署(片道4.6km)を往復する。

それだけが日常の練習メニューでした。

今回やはり筋力が落ちてるのか最後まで走り切れなかったので走る回数を増やし脚力を付けるのが一番の簡単な改善策かと思います。

また練習でもハーフの距離を走ってなかったのも足がついていかなかった理由かと思われます。なので単純ですが

  • 週1回以上走る機会を設ける
  • 練習メニューコースの距離を延ばす。もしくは今の練習メニューのコース2往復を定期的に織り込む。

これでまだエントリー未定ですが次の大会に備えようと思います。

 

やはり自分の今の限界を知ることによって逆に高みを目指したくなるので定期的にちゃんとしたレースを走っておこうと思いました。